新NISAでSP500買ってんだが一喜一憂したくないから株価全く見てない

1: 山師さん 2025/02/13(木) 12:47:28.294 ID:PKveR4gQ0
20年後に見ます

1: 山師さん 2023/06/25(日) 10:07:03.851 ID:MRWinlbe0 1ロットとか100株とかポンと払える額じゃないだろ

1: 山師さん 2022/07/27(水) 23:23:08.092 ID:PM14VACp0 零細だけど数ヶ月以内に1000万借りないとアウト 7: 山師さん 2022/07/27(水) 23:24:13.862 ID:Oueki0VMd   借りたとして返せるあては? 10: 山師さん 2022/07/27(水) 23:24:47.356 ID:PM14VACp0   すま […]

1: 山師さん 23/11/18(土) 16:10:06 ID:gnnS 其の180万円の利益に対して非課税はされないってことでええんか?

1: 山師さん 2023/07/22(土) 20:08:06.61 ID:hYlW7p6G0 終わる模様 ソースはけんもう



2: 山師さん 2025/02/13(木) 12:48:34.319 ID:tBeJzFjB0
なんでNISAやってる奴はみんな20年後って言うんだろうか
20年後にこだわりあるのか?
 
3: 山師さん 2025/02/13(木) 12:51:40.838 ID:PKveR4gQ0
>>2
正確には17年後だわ
子供の大学費用を捻出するため
 
4: 山師さん 2025/02/13(木) 12:52:50.857 ID:T+Fkhqrtd
塩漬けして、どういう世の中に成るかのタイムカプセルみたいな使い方がいい。
 
5: 山師さん 2025/02/13(木) 12:54:24.793 ID:IxrlGuph0
積立NISAで、オルカンと、日本株投資信託と、月一万ずつ積み立てればいいやん。
 
9: 山師さん 2025/02/13(木) 12:59:02.157 ID:vYbVCKf70
俺も見てない
単純に値動きにあんま興味がない
 
10: 山師さん 2025/02/13(木) 13:10:58.897 ID:mEgbTqWc0
17年後に値段見る事になるわけだけど、一喜一憂してる可能性は?
きっちり売れるのかそこだけ心配したほうがいいと思う
 
11: 山師さん 2025/02/13(木) 13:14:59.639 ID:+hNg2zlY0

俺は投信は月10万積立
含み益が40%超えたら一部利確
含み益が30%切ったら積立とは別に追加買付
みたいにやってる

とにかく積立額は減らさない、損切りはしない
そのためにはある程度利確しといたほうが暴落時のダメージが軽く済むと個人的には思ってる
何も考えずに無心で積立がベストだとは思う

7: 山師さん 2025/02/13(木) 12:58:09.308 ID:8Jn6wKa90
それでいい
 

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739418448/