321: 山師さん 2022/07/08(金) 21:30:41.70 ID:td4eUJ+Sd 失業率 (6月) 重要度:★★★ 結果:3.6% 予想:3.6% 前回:3.6% 325: 山師さん 2022/07/08(金) 21:30:59.51 ID:XytKzUpud >>321 つまらん 326: 山師さん 2022/07/08(金) 21:30:59.50 ID:Fs7 […]
1: 山師さん 2025/03/13(木) 18:47:47.64 ID:/g66FtuR0 3: 山師さん 2025/03/13(木) 18:48:38.37 ID:pNwXZI8E0 コンパクトカー開発したら? 4: 山師さん 2025/03/13(木) 18:49:37.27 ID:gF3inrva0 こればっかりは無理やろ ピックアップ大型suvマッスルカーばかりじゃないか […]
14: 山師さん 2022/05/09(月) 20:26:46.20 ID:9fJLzG6xd Direxionさんお願いします SOXLとTEXL、SPXLの倍率を2倍にしてください。これ以上下がると困るんです 23: 山師さん 2022/05/09(月) 20:27:36.44 ID:ydEwHqJT0 >>14 やめて! ナンピンできなくなっちゃう! 41: 山師さん 2022/ […]
851: 山師さん 2021/12/15(水) 20:39:43.57 ID:fUF/nAs40 IPO銘柄って日本はクソだけどアメ株でも同じだったわ。 入るならロックアップ解除した後の決算後が良さそう 853: 山師さん 2021/12/15(水) 20:40:40.01 ID:yZb83Z1d0 >>851 マルケタだけは許さない 887: 山師さん 2021/12/15(水) 2 […]
アメリカと中国がゴールド買いまくってる
結局金本位制が最強って気づいた
不換紙幣がゴミクズになるハイパーインフレがいずれ来るから
その時にペーパーゴールドはどうなるんだろ
現物確保できないなら売るなよと思う
現状税金とか手数料考えるとETF1択だから何かの理由で値段が乖離し始めたら現物に変えようと思ってるわ
中国とアメリカの熾烈な現物ゴールド争奪戦
イギリスはもう現物ゴールドが無くなってしもうた
本日
日揮ニキでスト安喰らいそうです
ちな日揮は社長が引責辞任wwww
日揮ホールディングス(HD)は12日、石塚忠社長が3月31日付で退任し、佐藤雅之会長が4月1日付で社長を兼任する人事を発…
そんなに決算やばいのか
FXの指標跨ぎは止めとけと同じだな
一昨日あたりにも書いたけどランプサム契約なんてやってるのがあかん
誰も期待してないやろな
日揮みたいにTOPの引責辞任に期待www
そして四半期決算で暴落するww
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-12/SRKMXIT1UM0W00
こういうのって10年経っても同じこと言ってるイメージやわ
全く道筋立って無いのに予想なんて無意味やろ
グーグルの論文を査読した研究者が誤り訂正には100~1000万量子ビット必要で
そこまで到達するには20~30年かかる言うてるけどな
個人的には研究者が2,30年かかると言う技術は50年かかると思ってるけど
ビッグテックが5年かかると言ってる技術は3年で実現してもさほど不思議だと思わないけどね
資金力を背景にして、株主と社会の監視がある中での予告は重いで
科学者が言うのは最低でもそのくらいかかるの意味
100年かけても無理かも
自動化されたインフラが普及するなら
AIセキュリティはセットよね。そこに人間使ったら自動化のメリット削がれるし
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1739396518/