1: 山師さん 2025/11/09(日) 11:18:34.958 ID:mIAhXA3H0
インフレ対策ならこれで十分?
1: 山師さん 2023/11/10(金) 21:26:27.71 ID:OSmcp4RN0 張り付いてるけど流れてこないわ
1: 山師さん 2025/09/16(火) 07:43:22.71 ID:wPIBS3UYd 控え目に言ってやべーけどこれを世論の半分が支持してるとかもっとヤバいやろ…
1: 山師さん 2023/03/27(月) 13:26:31.18 ID:XXzAAJs0a 3、4年前PCの知識浅すぎてやらかした。シューティングゲームやっててfpsが60で安定しないレベル。
1: 山師さん 2025/03/23(日) 23:03:36.46 ID:D875bn2i0 なんなん? 健康にいいんやで
48: 山師さん 2025/11/09(日) 12:30:46.327 ID:EswXj7gZ0
アメリカまたは全世界のどちらかを選ぶのが基本
だが>>1が言ってるのもそう悪くはない
だが>>1が言ってるのもそう悪くはない
4: 山師さん 2025/11/09(日) 11:19:52.769 ID:54mM09A30
日本はやめとけ、その中で1番リターンが低い
リスクは同等なのに
リスクは同等なのに
8: 山師さん 2025/11/09(日) 11:21:19.626 ID:mIAhXA3H0
>>4
円高リスク対策
円高リスク対策
11: 山師さん 2025/11/09(日) 11:22:23.822 ID:PnBSlyzf0
アメリカとオルカンじゃ分散にならないとよく言われるがじゃあどうしたらいいの
17: 山師さん 2025/11/09(日) 11:25:08.466 ID:xhf7Ix5w0
>>4
去年までならそうかもしれないね
>>11
オルカンはその時にいい感じ国を運用する
アメリカ株が良かったからアメリカの銘柄比率が高かっただけで
他の株がよかったらそっちの銘柄入れ替えする。これからも同じではないよ
去年までならそうかもしれないね
>>11
オルカンはその時にいい感じ国を運用する
アメリカ株が良かったからアメリカの銘柄比率が高かっただけで
他の株がよかったらそっちの銘柄入れ替えする。これからも同じではないよ
30: 山師さん 2025/11/09(日) 11:30:15.069 ID:AmvAWBLu0
>>17
そうなのか!
じゃあオルカン!
そうなのか!
じゃあオルカン!
5: 山師さん 2025/11/09(日) 11:19:53.183 ID:jmcei+Eb0
分散したところでアメリカ逝ったら全部逝くぞ
9: 山師さん 2025/11/09(日) 11:21:33.705 ID:mIAhXA3H0
>>5
まじでどうしたらいいか教えて
まじでどうしたらいいか教えて
14: 山師さん 2025/11/09(日) 11:23:34.618 ID:gaykYQy70
>>9
アメリカ逝く前提なら信用資産は全部ダメなんじゃね
案外仮想通貨も選択肢にあがってくるかもしれん
アメリカ逝く前提なら信用資産は全部ダメなんじゃね
案外仮想通貨も選択肢にあがってくるかもしれん
21: 山師さん 2025/11/09(日) 11:25:56.077 ID:AmvAWBLu0
>>14
仮想通貨か!
考えてなかったから調べるわ
仮想通貨か!
考えてなかったから調べるわ
6: 山師さん 2025/11/09(日) 11:19:55.473 ID:mIAhXA3H0
素人だけど合ってるみたいで良かった
何もやらないでめったゃそんしてきた
何もやらないでめったゃそんしてきた
7: 山師さん 2025/11/09(日) 11:20:12.059 ID:gaykYQy70
いいんじゃね
10: 山師さん 2025/11/09(日) 11:22:03.614 ID:/7CsF+RL0
オルカンって今大暴落してるけどちゃんとこのあと上がっていくの?
騙された気分なんどけどさあ
騙された気分なんどけどさあ
12: 山師さん 2025/11/09(日) 11:22:25.777 ID:mIAhXA3H0
>>10
原因はなになの?
原因はなになの?
16: 山師さん 2025/11/09(日) 11:24:50.967 ID:54mM09A30
>>10
アレだなぁ、下がってるってことは積み立てなら沢山買えるってことだぞ?
長期保有すれば初期に口数を増やせるのは逆にメリットでしかない
アレだなぁ、下がってるってことは積み立てなら沢山買えるってことだぞ?
長期保有すれば初期に口数を増やせるのは逆にメリットでしかない
29: 山師さん 2025/11/09(日) 11:30:08.991 ID:xhf7Ix5w0
>>10
毎月100円の積立をしています。
初めの月は1個20円なので5個買えました。
次の月は暴落して1個10円になってしまいました、でも毎月買う金額は100円と決まっているので
暴落した月は10個買えました。
買う時は安いほうが得だろ?
15: 山師さん 2025/11/09(日) 11:24:01.480 ID:FyyBu/jd0
オルカンはアメリカ要素強いぞ
新興国とオルカンかっとけ
新興国とオルカンかっとけ
19: 山師さん 2025/11/09(日) 11:25:53.650 ID:Y8nA6h1X0
楽天日本版高配ETFのパフォーマンスはよかった気がする
暴落時も配当入るから
対策で買ってる
暴落時も配当入るから
対策で買ってる
20: 山師さん 2025/11/09(日) 11:25:54.408 ID:K3li0FRu0
全世界に日本もアメリカも入ってるぞ
23: 山師さん 2025/11/09(日) 11:27:38.045 ID:M0zvgPQKM
オルカンだけで良さそう
24: 山師さん 2025/11/09(日) 11:27:56.988 ID:54mM09A30
個人的にはSP500一択だけどな
さらにリターンを求めるならNASDAQ、さらにさらに求めるならファング+
どうせ世界経済なんてアメリカ中心に回ってるんだから、長期保有ならアメリカ中心でいいよ
さらにリターンを求めるならNASDAQ、さらにさらに求めるならファング+
どうせ世界経済なんてアメリカ中心に回ってるんだから、長期保有ならアメリカ中心でいいよ
26: 山師さん 2025/11/09(日) 11:28:12.391 ID:quQ75yVS0
俺は毎月20万やってるけど全部S&P500
27: 山師さん 2025/11/09(日) 11:28:13.884 ID:xL4RXE8Y0
そんなにリスク取りたくないなら金でも買っとけよ
34: 山師さん 2025/11/09(日) 11:32:24.539 ID:TA+mWJ3K0
積立投資なんて10年20年ほったらかしなのに今日明日きにしてたって意味ねえだろ
36: 山師さん 2025/11/09(日) 11:36:33.706 ID:AmvAWBLu0
>>34
たしかに
たしかに
35: 山師さん 2025/11/09(日) 11:34:21.976 ID:Y8nA6h1X0
俺はS&P500
🍆100
SCHD
楽天日本版SCHD高配ETF
後は個別
🍆100
SCHD
楽天日本版SCHD高配ETF
後は個別
39: 山師さん 2025/11/09(日) 11:40:56.537 ID:xEZLQCyv0
正直アメリカ経済ヤバい方向行ってる気しかしないんだよな
長期で見ればいつかは戻るかもしれんけど前のバブルの天井で全力投資した人とか何十年持ってやっとプラマイゼロくらいだったじゃん
今みたいに株価バグってる時期に長期で突っ込むの正直リスク高すぎると思うわ
長期で見ればいつかは戻るかもしれんけど前のバブルの天井で全力投資した人とか何十年持ってやっとプラマイゼロくらいだったじゃん
今みたいに株価バグってる時期に長期で突っ込むの正直リスク高すぎると思うわ
41: 山師さん 2025/11/09(日) 11:45:29.842 ID:a9pBASiq0
俺はほとんど日本株だな
個別株を30社くらい持ってる
暴落したら社運に賭けるしかない
個別株を30社くらい持ってる
暴落したら社運に賭けるしかない
42: 山師さん 2025/11/09(日) 11:46:23.919 ID:WVkDi38k0
>>41
高配当?優待?
高配当?優待?
43: 山師さん 2025/11/09(日) 11:50:34.649 ID:a9pBASiq0
>>42
配当メインやね
ただし一流企業しか買わない
配当メインやね
ただし一流企業しか買わない
46: 山師さん 2025/11/09(日) 11:56:46.783 ID:WVkDi38k0
>>43
そらたった30銘柄なら冒険する余裕なんてないだろな
でもそんだけ分散しといて投信にしない理由なに
47: 山師さん 2025/11/09(日) 12:05:48.154 ID:a9pBASiq0
>>46
俺は一社一社を吟味する必要がある
自分の納得したビジネスしか買いたくないから
心理的に暴落局面で投信は不利
知らない企業の株まで抱えてるんだから怖くなって手放しやすい
33: 山師さん 2025/11/09(日) 11:32:01.940 ID:W7PphhMY0
資産が増えてくの見てて毎日楽しいわ
下がったときは気絶してる
下がったときは気絶してる
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1762654714/



