年会費無料のクレジットカード会社ってどうやって利益得てるんや

1: 山師さん 2025/09/03(水) 01:31:20.62 ID:AuagavQW0
こっち得してばかりやん

1: 山師さん 2025/02/14(金) 01:43:30.88 ID:yRHJ0EGq0 ワークマン、EXILE事務所と新ブランド 春夏製品で展開 2025年2月13日 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC137HQ0T10C25A2000000/

1: 山師さん 2023/04/03(月) 12:53:15.21 ID:OvVQmC1z0 今時家建てるとかアホみたいって言われるかもだが長年の夢が叶った😭 嬉しすぎる

1: 山師さん 23/09/21(木) 10:13:20 ID:Z6hR ワイ「出る」 敵「ならええやん稼げるしw」 は?

1: 山師さん 2025/03/28(金) 07:04:14.17 ID:mv5Tssd60 ラブライブ!スーパースター!!/Liella! 公式 @Liella_PLSP 💫#牛久 情報💫 牛久市より、 牛久市コミュニティバスかっぱ号 × ラブライブ!スーパースター!! コラボ ラッピングバスの お披露目式開催・運行開始が決定しました🚌  […]



3: 山師さん 2025/09/03(水) 01:31:58.29 ID:is2ITvB70
店から数%取ってるだけや
 
4: 山師さん 2025/09/03(水) 01:32:35.10 ID:AuagavQW0
>>3
なるほどわかりやすい
コンビニとかでもクレカのQRだけども利用者が多いから成り立つか
 
6: 山師さん 2025/09/03(水) 01:33:49.07 ID:r2qdKjlj0
最近の若者は年会費払うカードを作ってイッチみたいに思っとるらしいな
 
7: 山師さん 2025/09/03(水) 01:36:02.57 ID:VVqZ/sQj0
ワイみたいなアレからリボの手数料で儲けてるんやで😁
 
20: 山師さん 2025/09/03(水) 01:58:25.26 ID:3DcenR1I0
>>7
日本のクレカ手数料が高いのはみんな一回払いばっかりしてリボ払いしてくれないからや
みんながリボ払いすれば手数料も下がってお店も助かるんや
みんなリボ払いしようや
 
10: 山師さん 2025/09/03(水) 01:38:44.12 ID:XNhadpMe0
だから店の本音はキャッシュレス使って欲しくないんやで
売上から持っていかれるから負担デカいんや
 
18: 山師さん 2025/09/03(水) 01:48:51.39 ID:ZWgdpai20
>>10
滞納するアレどもから取り立てる労力考えたら引き落としよりクレカの方がありがたい
11: 山師さん 2025/09/03(水) 01:41:01.21 ID:MZ5dKxhP0
これ結構店側痛手よな
夜の店とかでは露骨にクレカの税率上げてやがる
 
15: 山師さん 2025/09/03(水) 01:45:57.61 ID:f4MaVl+j0
>>11
夜の店はそもそも正規の加盟店になれないから怪しげな仲介業者使うからだろ
 
13: 山師さん 2025/09/03(水) 01:45:18.60 ID:vd+Qbmvh0
せめて日本に金が落ちるようにJCBを使うんやで
VISAとかじゃなくな
 
27: 山師さん 2025/09/03(水) 02:40:20.72 ID:hPb1nSwZ0
>>13
でもvisa タッチのキャッシュバックデカすぎるもん
 
14: 山師さん 2025/09/03(水) 01:45:34.45 ID:cfna115w0
メルカードゴールドは年間50万使うと年会費無料だけど枠20万とかあるらしいな
 
17: 山師さん 2025/09/03(水) 01:47:18.50 ID:uTleUNCL0
コード決済やカードのタッチ決済が流行り出す前からSuicaは使われ始めてたのにな
本気出したら今ごろ天下取れとって海外に決済手数料持ってかれることもなかったやろ
 
22: 山師さん 2025/09/03(水) 02:01:13.49 ID:Uq23nGjS0
そもそも財布に入る程度の額の買い物なら現金でいいわ
うん十万円とかそれを超える額の買い物する金持ちは現金持ちたくないからクレカ使ってるだけで庶民が使うメリットないだろ
手数料ばっかり取られて
 
24: 山師さん 2025/09/03(水) 02:05:05.29 ID:zJFeN5gP0
>>22
100円でもクレカ使うよね普通
23: 山師さん 2025/09/03(水) 02:02:30.78 ID:yeea/Xod0
ショッピングの手数料収入は国際ブランドに色々持ってかれるから採算取れないみたいやけどな
年会費無料カードやと利用者の大半は数百万円の決済なんかせんやろうし
やっぱり金利で利益出すしかないからひたすらリボ推してるんや
 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1756830680/