【米国株】年利7%くらいのSP500ETF(VOO)があるのに不動産投資してる奴って暇なんかな

1: 山師さん 2025/07/20(日) 12:26:04.755 ID:X9L4xcw/0
不動産って実質年利高くないだろ

1: 山師さん 2024/02/22(木) 13:34:41.93 ID:ooBBtm1n0 誰だよインド株はこれから爆伸するって言った奴

1: 山師さん 2023/06/08(木) 09:40:00.92 ID:D60i5e/Bd 巻き返せる? https://i.imgur.com/YBxrcRv.png

1: 山師さん 2023/04/10(月) 04:14:24.120 ID:gVVHSmF70 俺もYou Tubeデビューさせられるかもしれん泣

1: 山師さん 2024/01/02(火) 11:55:41.990 ID:EyJhadrX0 資産形成に成功した人が貧乏人からイスを奪い取るだけ

1: 山師さん 2023/03/03(金) 21:35:46.316 ID:s+AAd0Vt00303 センスありか?



2: 山師さん 2025/07/20(日) 12:27:47.696 ID:A1hFdC120
当たりの物件引けば年利30%とか普通に行くよ
 
3: 山師さん 2025/07/20(日) 12:29:24.191 ID:X9L4xcw/0
>>2
当たり引くまでに掛かる時間(時給換算)と労力
維持に必要な出費込みで30%越えるの?
 
4: 山師さん 2025/07/20(日) 12:34:29.734 ID:g4seKcJV0
相続税っていう初期投資さえ乗り越えたから生まれるもん全部利益だぜ
なお…修繕費…マヂムリ…
 
7: 山師さん 2025/07/20(日) 12:56:28.366 ID:X9L4xcw/0
>>4
だよね
あと人間関係とか関わる人間の数多いよね
 
5: 山師さん 2025/07/20(日) 12:48:25.344 ID:6qghH8TW0
年利7%のETFってなに?
 
6: 山師さん 2025/07/20(日) 12:55:53.063 ID:X9L4xcw/0
>>5
S&P500の30年平均利回りが12%くらい
低く見積もって7%くらいで

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1752981964/