• 2022年11月1日
  • 0件

【製品】PCデスクにもなる「天板角度自在こたつ」、サンコーから

1: 山師さん 2022/10/31(月) 12:16:33.81 ID:wu6YN+eZ  サンコーは10月31日、天板の角度を調節できる1人用こたつ「天板角度自在こたつ『こたむき』」を発売した。PCデスクとしても活用できるという。価格は1万4800円。 https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2210/31/ts0153_okota01.jpg サイ […]

  • 2022年11月1日
  • 0件

【実業家】堀江貴文氏「日本の観光ポテンシャルは世界一」

1: 山師さん 2022/10/30(日) 20:55:59.57 ID:DZJDqvcZ インバウンド観光客と日本人ボランティアガイドのマッチングサービスを運営する株式会社JAPAN TOUR GUIDEは11日、株主およびアドバイザーに実業家・堀江貴文氏(49)が就任したと発表した。日本政府の水際対策緩和によるインバウンド観光客の増加を見込み、ボランティアガイドを通じて日本の魅力を世界に発信す […]

  • 2022年11月1日
  • 0件

【海外移住】今後の日本経済が心配「海外に移ったほうがいい?」

1: 山師さん 2022/10/30(日) 20:58:00.55 ID:DZJDqvcZ 日本経済はこの先どうなるのか不安…。誰かに聞きづらい将来のお金に関するお悩みを、Jマダム®の4人が経済アナリスト・森永康平さんに質問攻め! 前編から続く今回は、海外移住について取り上げた。 なんだか日本が心配……、海外に移ったほうがいい? Q. 子供が留学するなら、どこの国がおすすめでしょうか? 森永 アメ […]

  • 2022年10月31日
  • 0件

MADMAX怒りのデスロードとかいうここ数年の映画における最高傑作

1: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 23:27:21.07 ID:PKPORJ9I0   意味もなく太鼓を叩きダンプのフロント部分を改造してそこで火の噴くギターを弾く横で、磔にされたマックスが晒される部分こそがこの映画の全て 2: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 23:27:44.07 ID:LuGjKE3qM   ここ数年じゃなくて映画史上最高な 3 […]

  • 2022年10月31日
  • 0件

【スマホ】世界スマートフォン出荷台数の減少続く–前年同期比で増加はアップルのみ

1: 山師さん 2022/10/31(月) 10:48:28.73 ID:wu6YN+eZ  スマートフォン出荷台数は5四半期連続で減少しており、2022年末にかけて状況はさらに悪化すると、専門家らは予測している。 2022年第3四半期の世界スマートフォン出荷台数は、前年同期比9.7%減少して3億200万台弱まで落ち込んだ。International Data Corporation(IDC)の最 […]

  • 2022年10月31日
  • 0件

朝日新聞ついに「400万部割れ!」 実売300万部程度か 「紙に代わる収益源」いまだ

1: 山師さん 2022/10/31(月) 16:48:44.03 ID:stI8gSSt9 朝日新聞ついに「400万部割れ!」/実売300万部程度か/「紙に代わる収益源」いまだ見いだせず 新聞離れが加速する中、朝日新聞の朝刊販売部数が9月についに400万部の大台を割り込んだことが分かった。複数の同新聞関係者によると、販売店に購読者数を上回る仕入れを強いる「押し紙」を除いた実売部数は300万部程度 […]

  • 2022年10月31日
  • 0件

【婚活】「年収いくら以上」の婚活泥沼からの脱却~結婚か生涯未婚かを分ける「10%の条件緩和」

1: 山師さん 2022/10/30(日) 13:27:58.79 ID:LS6+k+EC9 ※荒川和久独身研究家/コラムニスト/マーケティングディレクター 10/29(土) 9:06 贅沢な消費となった結婚 「一人口は食えねど二人口は食える」といわれたように、かつて結婚は経済合理性のある共同体のはずだったのだが、昨今は「金がなければ結婚できない」とか「子育てには金がかかる」といわれはじめ、もはや […]

  • 2022年10月31日
  • 0件

【鉄道】JR四国の運賃値上げ、住民の反応なぜ鈍い? 「路線残したい。でも乗らないよ」がホンネなのか

1: 山師さん 2022/10/30(日) 13:14:48.38 ID:LS6+k+EC9 >>10/30(日) 7:11配信 Merkmal JR四国の運賃値上げ申請に伴い、運輸審議会が予定していた公聴会が取り消された。公述の申し出がなかったためだ。なぜ四国の人たちは赤字ローカル線に無関心なのだろうか。 通勤通学時間を過ぎた高知県大豊町のJR大杉駅に67歳の女性がやってきた。よそ行 […]

  • 2022年10月31日
  • 0件

【社会】忘・新年会を「開催しない」が61.4%

1: 山師さん 2022/10/29(土) 20:28:34.54 ID:eAO5RhBQ 新型コロナ感染拡大から3回目の冬を迎える。第7波の新規感染者数はピークを越えたが、再び増加の兆しがみられるなど、予断を許さない状態が続いている。 東京商工リサーチ(TSR)は10月3日~12日、全国の企業を対象に「忘年会・新年会」の実施をアンケート調査した。これによると忘年会を「開催しない」企業は61.4% […]