【米国株】アメリカの製造業は戻るのか…?株は頭が良くても勝てない!?


359: 山師さん 2025/03/02(日) 00:29:54.02 ID:EztA5DIp0
昨日の株価の動きは謎すぎるんよな
交渉決裂でドーンと下がって、その後しばらくしてから上げ始めた
結局機関に遊ばれてるだけやね
NO IMAGE

7: 山師さん 2022/02/27(日) 18:56:05.03 ID:TSYM3vFd0 海外不動産ってどう? コロナ後を狙って、海外コンドミニアムを購入、自分の滞在可能日以外は民泊みたいな賃貸に出したいんだけど おすすめの場所とか、業者とか、予算、あるいは全く割合わないとか なんでもいいので情報教えてください 5ch内にそういう情報交換できる場所がないので… 11: 山師さん 2022/02 […]

NO IMAGE

537: 山師さん (ワッチョイ dcdc-Wl6h [153.204.110.254]) 2021/05/16(日) 23:49:31.86 ID:GOwMmoXh0 とりあえず今週の決算銘柄貼るわ。今週もスレ民人気銘柄が目白押しだぞ🐺⚡ https://i.imgur.com/bXJoYFr.jpg $WMT $AMAT $HD $BIDU $JD $SE $TG […]

NO IMAGE

6: 山師さん 2022/04/15(金) 18:58:41.09 ID:pbrBRfTVd いちおつ PATHの株価の謎はキャシーに小一時間語っていただきたい 決算良くて無限落ちってなんなの? 25: 山師さん 2022/04/15(金) 19:05:13.97 ID:XmWVP6Hja >>6 ipoの価格がおかしかったという結論 27: 山師さん 2022/04/15(金) 19 […]

NO IMAGE

768: 山師さん 2022/07/01(金) 06:06:12.04 ID:xFHdDglaD なんで信用に3倍ないのか謎 773: 山師さん 2022/07/01(金) 06:07:43.05 ID:iM3fusDOd >>768 ストップ安がないからでは🤔 775: 山師さん 2022/07/01(金) 06:09:51.04 ID:LOjK8kc3a >& […]


364: 山師さん 2025/03/02(日) 00:31:34.31 ID:oqeDhDnc0
>>359
そやで
機関が投網漁で我々は釣竿や
 
368: 山師さん 2025/03/02(日) 00:32:59.18 ID:EztA5DIp0
>>364
我々はずっと耐えるしかないけど、たまに餌無くなってる時がある
 
363: 山師さん 2025/03/02(日) 00:31:27.03 ID:iZebPcOd0
いまだにエヌビの下げが謎。粗利率悪化も量産で改善されるのにそんなに近視眼的なのかいなと
 
438: 山師さん 2025/03/02(日) 03:25:04.99 ID:MXcbnPdh0
大型株のPERがクソ上がってる時ってやばくないか?
ビッグテックは全部グローバル企業だし
世界が景気後退始めたらアメリカの金融緩和だけじゃ株価支えられなくなる
 
443: 山師さん 2025/03/02(日) 05:04:46.97 ID:La5P4gBW0
>>438
世界が景気後退し始めたら全世界で緩和するから大丈夫👌まぁソレが効いてくる前に崩壊するかもだが
 
506: 山師さん 2025/03/02(日) 07:17:22.12 ID:3whRfZo+0
持ち株で、去年から銚子良い株は、消費関連と投資情報関連株だよ。
ハイテクは全くダメ
薬品株も持ってるけどダメ
最近になって薬品良くなってきたけど
 
511: 山師さん 2025/03/02(日) 07:26:10.69 ID:EyfmzoEf0
もう俺塩漬け覚悟してる
来年まで上がらないと思うけど
その間に買い増しして単価下げる
 
546: 山師さん 2025/03/02(日) 07:59:04.67 ID:3TGpeUYR0
ほんと頭が良くても勝てないよね
NVDA信用二階建てマンは頭は良いけど経験が足りなかった
自分も同じ(MSTR二階建て中)
548: 山師さん 2025/03/02(日) 08:03:34.66 ID:NA/ge4490
>>546
二階建てもガチホも頭悪いと思うけど頭いいの?
 
698: 山師さん 2025/03/02(日) 09:39:33.53 ID:3TGpeUYR0

>>548
少なくとも自分は頭良いとは思ってないけどNVDA二階建てマンの経歴や収入的には相当優秀だと思うよ

資産一気に解ける可能性はあるけど、その逆もある。
半分以下になるか、倍以上になるか、労働収入では絶対に達成できない額だから悪い賭けではないと思う。

 
547: 山師さん 2025/03/02(日) 08:03:05.90 ID:RcE3/VAE0
頭が良くても発想とかセンスは別だよね
頭がいいだけだとオルカン積立一択で
投資に時間かけないだろうし
 
589: 山師さん 2025/03/02(日) 08:34:37.96 ID:rEOQ0pQa0
アメリカは製造戻そうとしてるけど
やめてほしい 日本台湾韓国、東南アジア諸国の産業だけは守ってほしい 対中考えるならこっち向け
ヨーロッパとかどうでもいいから
 
597: 山師さん 2025/03/02(日) 08:41:12.21 ID:/F9EQeP20
>>589
戻そうとしてるけどロクに戻せんから安心しなされ
人件費が今でもあまりに高すぎて外に出ていってるのに、移民政策転換で第二次産業は更に人件費高騰……
エネルギー政策転換でその辺補おうとしてるけど増産だけじゃ相場自体下がるから他国との差って面では大きなアドバンテージにならんし
 
614: 山師さん 2025/03/02(日) 08:52:48.55 ID:bD6PONhW0
>>597
無理なの?良かった
なら関税やめてほしい 関税は中国だけにしてほしい
 
638: 山師さん 2025/03/02(日) 09:06:01.08 ID:/F9EQeP20
>>614
逆に言えば関税かけても輸入は続くってことよ
元々インフレの流れがあるから大半は価格転嫁されるけど、一部は企業負担にできる
アメリカ人、インフレには慣れてるし大量消費をやめられない国民性だから雇用さえ維持できれば市民への増税と言わずに財源確保できるわけだな
調べる能力ある人は結局自分らの負担が増えてるってわかるけど、そいつらは元々メインの支持者層じゃないから支持率に大きな影響ないし元々アメリカは衆愚社会だから……

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1740828246/