119: 山師さん 2024/06/29(土) 09:26:34.90 ID:cNJ6PSx40
えーマジ個別!?
個別が許されるのは小学生までだよねー
キャハハきもーい
個別が許されるのは小学生までだよねー
キャハハきもーい
525: 山師さん 2022/01/02(日) 22:16:41.28 ID:FMY5w9Kg0 VTIorVOOとQQQを一対一で積立れば良いだろ 米国ハイテクの優位性は常識的に考えて永遠だろう 528: 山師さん 2022/01/02(日) 22:17:29.02 ID:C7wlI1bIM >>525 それならVGTとXLKで良いやん 587: 山師さん 2022/01/02(日) […]
386: 山師さん (ワッチョイ 8b6e-kMi9 [153.139.136.17]) 2021/06/25(金) 23:46:21.14 ID:0fwCepjR0 ここで大勢が必死になって勧めてくる株なんて買ったら今回儲かったとしてもいつか地獄見る 736: 山師さん (ワッチョイ 0383-nD+j [133.201.74.64]) 2021/06/26(土) 00:21:25 […]
274: 山師さん (スッップ Sd9f-fyys [49.98.161.86]) 2021/06/08(火) 18:49:15.57 ID:D47TagI5d 【中国】アリババ系のブラウザに不審な動き、データを中国に送信 全ての閲覧情報がアリババ本社に 世界で5億回ダウンロード 284: 山師さん (ブーイモ MMff-iDE5 [163.49.203.165]) 2021/06/08(火) […]
169: 山師さん 2024/06/29(土) 09:39:23.45 ID:14hYgsUi0
>>158
上級者がそうなるのは単に資産が多くて指数だけでも十分なリターンが見込めるからだろ
資産数十万しかない高校生大学生が指数、それも低リスク低リターンなのしか買わないのは馬鹿
上級者がそうなるのは単に資産が多くて指数だけでも十分なリターンが見込めるからだろ
資産数十万しかない高校生大学生が指数、それも低リスク低リターンなのしか買わないのは馬鹿
139: 山師さん 2024/06/29(土) 09:31:19.64 ID:ONmWxMVE0
米国偏重の一番のリスクは為替
今は円安だからいいけど
ドル安になったらどうするの
今は円安だからいいけど
ドル安になったらどうするの
143: 山師さん 2024/06/29(土) 09:32:39.02 ID:YRFbb4bE0
>>139
そりゃここぞとばかりにドル転して買い増す
そりゃここぞとばかりにドル転して買い増す
147: 山師さん 2024/06/29(土) 09:33:59.57 ID:qgI0qa060
>>139
ジャップ株は仕手株多過ぎて触ったら死ぬわ
ジャップ株は仕手株多過ぎて触ったら死ぬわ
141: 山師さん 2024/06/29(土) 09:32:15.12 ID:fV8tX+Q50
初心者…インデックス
中級者…個別株
上級者…インデックス
中級者…個別株
上級者…インデックス
142: 山師さん 2024/06/29(土) 09:32:38.02 ID:TODPWxAi0
米国が死ぬと他の国もそれ以上に死ぬんだよなぁ
戦争リスクも米国が喧嘩売られることはほぼないし
戦争リスクも米国が喧嘩売られることはほぼないし
149: 山師さん 2024/06/29(土) 09:34:15.45 ID:YRFbb4bE0
>>142
リーマンの時震源地のアメリカよりダメージ食らった間抜けな国がいるらしい
リーマンの時震源地のアメリカよりダメージ食らった間抜けな国がいるらしい
174: 山師さん 2024/06/29(土) 09:40:00.80 ID:lyO3dvAs0
>>149
ホントこれ
日本株は円高になったら米国株以上に死ぬ
メガバンとか輸出企業とか円安銘柄だらけで業績下方修正ラッシュだよ
ホントこれ
日本株は円高になったら米国株以上に死ぬ
メガバンとか輸出企業とか円安銘柄だらけで業績下方修正ラッシュだよ
278: 山師さん 2024/06/29(土) 10:17:56.37 ID:Jd33ENT00
>>174
いかに経営者が無能かが分かるよね
いかに経営者が無能かが分かるよね
285: 山師さん 2024/06/29(土) 10:19:24.49 ID:ld/BIv2Y0
>>174
為替レートはどこも控えめに出してるから下方修正ラッシュにはならない
コンセンサス下回って株価が暴落するだけ
為替レートはどこも控えめに出してるから下方修正ラッシュにはならない
コンセンサス下回って株価が暴落するだけ
144: 山師さん 2024/06/29(土) 09:32:50.88 ID:/geg92Gn0
年初一括レバナス伝説’22
146: 山師さん 2024/06/29(土) 09:33:33.78 ID:XlhR8NuD0
>>144
10年、20年語り継がれるやろな
10年、20年語り継がれるやろな
148: 山師さん 2024/06/29(土) 09:34:08.48 ID:8cmEc77P0
>>146
そこまで握り続けた人が勝ち組だ
そこまで握り続けた人が勝ち組だ
159: 山師さん 2024/06/29(土) 09:37:13.19 ID:/geg92Gn0
>>146
’22から一括レバナス始めて耐えられた猛者なら
どんな相場が来ようとも耐えられると思います。
’22から一括レバナス始めて耐えられた猛者なら
どんな相場が来ようとも耐えられると思います。
172: 山師さん 2024/06/29(土) 09:39:41.87 ID:1Ktkqi8T0
>>144
年初が天井という究極の寄り天
年初が天井という究極の寄り天
152: 山師さん 2024/06/29(土) 09:35:11.79 ID:7KVlUXb80
基本はindexでいいんだよ。
長期にわたるコアは手数料安い投資信託で、一時的な置き場だったらすぐ売れるetfで。
で、indexを売ってでも買いたい個別株(前半のNVDAみたいなの)が出てくるのを待つ。
余裕があるなら暴落に備えてゴールドや債権etfもありだろう。
それらを売ってでも全力行きたい個別が見つかるまでは、それでしのげばいい。
市場平均を越えそうな個別が出てくるまでは無駄に相場貼って資金を減らさず、守るべきだ。
161: 山師さん 2024/06/29(土) 09:37:56.45 ID:14hYgsUi0
1日で-10%の下げとか経験したことねえんだろうなオルカン女子は笑
>>152
俺の周りの靴磨きオルカンだけ民でエヌビディア買えてるやつ見たことねえわ
投資=積み立てニーサ、オルカン、sp500みたいな思考で個別を買うという選択肢がそもそも頭にない
怠け者の末路だ
>>152
俺の周りの靴磨きオルカンだけ民でエヌビディア買えてるやつ見たことねえわ
投資=積み立てニーサ、オルカン、sp500みたいな思考で個別を買うという選択肢がそもそも頭にない
怠け者の末路だ
173: 山師さん 2024/06/29(土) 09:39:50.87 ID:/geg92Gn0
>>161
今年数回喰らってますわぁ一発-10%以上
(直近はNVDU-27%)
今年数回喰らってますわぁ一発-10%以上
(直近はNVDU-27%)
165: 山師さん 2024/06/29(土) 09:38:24.71 ID:XlhR8NuD0
>>152
すぐ売れるのが味噌よな
2244とか非常時に逃げ切れるのか分からん
すぐ売れるのが味噌よな
2244とか非常時に逃げ切れるのか分からん
231: 山師さん 2024/06/29(土) 09:56:04.75 ID:/cvfOMYU0
自分が凡人であることを自覚することがまず第一歩
そうするとコア&サテライトが最適解ということが分かる
そうするとコア&サテライトが最適解ということが分かる
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1719612411/