ブルーカラーとホワイトカラーの賃金逆転?AI登場で「稼げるのは水色人材」 ホワイトとブルーの両方できる人…

1: 山師さん 2025/11/08(土) 21:55:19.74 ID:wowrQ8ND9
TBS NEWS DIG

ChatGPTが世に出て3年。Z世代には“チャッピー”と呼ばれたりするほど身近なものとなっている。これに代表される対話型…


16: 山師さん 2025/11/08(土) 22:03:19.79 ID:kQo+UZtC0
水色を英訳すると何になるんだよ!
スカイイズブルーか?
 
24: 山師さん 2025/11/08(土) 22:05:32.06 ID:5dcQrwU20
>>16
パステルブルーカラーにするとちょっとファンタジー感出るで
 
17: 山師さん 2025/11/08(土) 22:03:52.48 ID:nyRAfyfx0
技術職はブルーカラーじゃねえだろ
誰でも出来る単純作業者がブルーカラー
 
18: 山師さん 2025/11/08(土) 22:04:11.68 ID:VuiFnI2m0
脳みそはどんどん安く作れるようになっていくが、手足は作れば作るほど資材不足になって高騰していくからな
25: 山師さん 2025/11/08(土) 22:06:05.21 ID:+uT5GdEh0

日本の場合、ホワイトカラーとブルーカラーの対比ではなく、大企業か中小零細か、サプライチェーンの上流か下流か、元請か下請けかの方が重要な因子

一般的に中小零細の金融業ホワイトカラーよりも大企業工場のホワイトカラーの方が給与は高い

 
564: 山師さん 2025/11/09(日) 11:07:11.70 ID:aCS2CvDL0
>>25
それな
大企業でも工場ポンコツおじさんいっぱいいる
ワードもエクセルもできないし小学生並み学力ど
年収700万だからな
なぜクビにならないかは下請けや子会社が頑張ってくれるから
 
32: 山師さん 2025/11/08(土) 22:09:29.94 ID:WD7b3Ed80
ブルカラーがっていうより土木建築だろ
その分野は技術革新がそこまで進んでない
あとは介護だけど制度的には賃金は上がらないやろ
それ以外のブルカラーはむしろAIによって仕事が減る
 
35: 山師さん 2025/11/08(土) 22:11:24.40 ID:v50TIv0V0
都合よく使われてきた器用貧乏の人に希望の光が
 
43: 山師さん 2025/11/08(土) 22:16:29.72 ID:qPEyF7f60
ホワイトで優秀な奴はブルーでも優秀なんよな
声張って容量よく動けて協調性もある営業はブルーカラーやらせても抜群の動きするよ
 
45: 山師さん 2025/11/08(土) 22:17:14.25 ID:HSRrYc4V0
俺もデスクと現場半々や
46: 山師さん 2025/11/08(土) 22:17:18.61 ID:hnwCwzcS0
ホワイトもブルーも定義が広すぎるんだよ
土方ホワイト、単純作業ブルーだけが淘汰されていく
 
55: 山師さん 2025/11/08(土) 22:24:50.50 ID:njMRzvtV0
水色カラーってセコカンじゃね
昼は現場で夜は書類仕事してる
 
97: 山師さん 2025/11/08(土) 22:57:45.02 ID:NqzA0PG30
>>55
まさに俺
朝は測量して丁張り掛けて、昼は重機で床掘とダンプで残土運搬、夕方から図面修正と出来形、品質管理の種類作成
 
67: 山師さん 2025/11/08(土) 22:34:36.52 ID:TBxkemWs0
ブルーカラーの仕事をホワイトカラーなら余裕でできる仕事って言ってるアレは
実際にやってみたらいいんじゃない?
簡単にできるわけがない。
 
103: 山師さん 2025/11/08(土) 22:59:43.77 ID:QfNliE8v0
まぁブルーカラーって人間が生きていく上で絶対に必要な仕事してるからな

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762606519/