119: 山師さん 2024/12/26(木) 00:43:39.57 ID:z8NWZmN6H
応援する気持ちで株買うと判断鈍るから絶対にやめろ
自分の趣味に関わるセクターは買わない方がいい
自分の趣味に関わるセクターは買わない方がいい
611: 山師さん 2022/01/20(木) 20:13:24.80 ID:SIVqGAckM 種250万円 現在140万円 それは一ヶ月にも見たいこの期間 626: 山師さん 2022/01/20(木) 20:15:59.40 ID:M0+7Q+dv0 >>611 うおぉ、男だな 同じ種だけどSOXLで-25%食らってる俺のPFがかすり傷に思えてくるわ 631: 山師さん 2022 […]
608: 山師さん (ワッチョイ e773-UD9X [124.211.237.77]) 2020/07/29(水) 22:49:50.83 ID:y9oIY00J0 NASDAQはギャンブルしがいがあるわw 有名な値がさ株がさらに上がってくからね。 日本のクソ株漁ってた自分が馬鹿に思える。 625: 山師さん (アウアウウー Saab-sS0p [106.161.252.190]) 2020/0 […]
130: 山師さん 2024/12/26(木) 00:47:48.70 ID:z8NWZmN6H
日本を応援するなら米株買ってアメリカの利益を抜けばいい
日株買うのは老人と素人にやらせとけ
日株買うのは老人と素人にやらせとけ
133: 山師さん 2024/12/26(木) 00:49:52.96 ID:81K5CXxr0
アメ株で儲けた金で日本企業の製品やサービスを買う俺たちは正に国士
139: 山師さん 2024/12/26(木) 00:52:33.46 ID:u3S8PeZRH
多額の税金納めてんだから十分だよ
それ以上考える必要なし
それ以上考える必要なし
143: 山師さん 2024/12/26(木) 00:54:09.69 ID:Qre7Uum80
世界の中心はアメリカなんだからアメリカに投資すれば日本も潤う
151: 山師さん 2024/12/26(木) 00:57:29.78 ID:rMvszvGI0
秋ぐらいまでTSLA持ってるなんてアレの象徴だったのにな
153: 山師さん 2024/12/26(木) 00:58:11.26 ID:mbtHKY3X0
>>151
すっかり逆転してNVDAホルダーが間抜けになってしまった
すっかり逆転してNVDAホルダーが間抜けになってしまった
157: 山師さん 2024/12/26(木) 00:59:10.15 ID:piAY7J14H
>>151
それな
話題になってから入っても十分すぎた
ここおらんかったら入ってなかったけど
それな
話題になってから入っても十分すぎた
ここおらんかったら入ってなかったけど
154: 山師さん 2024/12/26(木) 00:58:20.55 ID:81K5CXxr0
NISA枠って10年20年持ち続ける銘柄に割くべきやろ
そう考えるとインデックス銘柄が限りなく正解
そう考えるとインデックス銘柄が限りなく正解
158: 山師さん 2024/12/26(木) 00:59:14.11 ID:MnpKB9Ym0
>>154
なぜか「NISA = 10年20年」ってイメージがついている
「無課税」なのが売りなんだから1年で爆上がりして1年で売ってもいい
165: 山師さん 2024/12/26(木) 01:01:23.94 ID:mbtHKY3X0
>>158
枠埋めきれない人はそれで数年分の資金を作るって手もあると思うけど、埋めきれる人はインデックスで埋めるべきだと思うわ
始まったばかりの今は5年や4年あるから下手な銘柄じゃまくられるだろ
枠埋めきれない人はそれで数年分の資金を作るって手もあると思うけど、埋めきれる人はインデックスで埋めるべきだと思うわ
始まったばかりの今は5年や4年あるから下手な銘柄じゃまくられるだろ
171: 山師さん 2024/12/26(木) 01:02:24.19 ID:U4ZTd2VA0
>>158
それ間違ってるよ
個別コロコロ運用は5年目の分だけでいい
説明してほしいならするけど普通に考えれば分かる
それ間違ってるよ
個別コロコロ運用は5年目の分だけでいい
説明してほしいならするけど普通に考えれば分かる
161: 山師さん 2024/12/26(木) 01:00:13.69 ID:d1k7UzrP0
>>154
破壊的イノベーションを果たす10年後の神を買うよね
破壊的イノベーションを果たす10年後の神を買うよね
167: 山師さん 2024/12/26(木) 01:01:44.59 ID:YVPTW+sf0
ニーサ個別は自信あるだけやればいいでしょ
損益通算できない売って買っての繰り返しで場合によっては空白期間もできるやろ?
インデックスに勝つのきついんちゃう?
損益通算できない売って買っての繰り返しで場合によっては空白期間もできるやろ?
インデックスに勝つのきついんちゃう?
181: 山師さん 2024/12/26(木) 01:05:24.33 ID:vSDPlnzg0
>>167
今年NVDAやPLTRで短期で大勝利確した奴が、その儲けをインデックスに入れるなんてあり得ん
個別で味を占めた奴は次も個別に全て突っ込む。
そしてそのうち大負けして長期で見ると指数民にいつの間にか捲られる。
172: 山師さん 2024/12/26(木) 01:03:08.48 ID:e92o47ym0
短期でガチャガチャして個別で勝てるならNISAも何もないわ
所詮非課税になるだけだし
所詮非課税になるだけだし
175: 山師さん 2024/12/26(木) 01:04:05.39 ID:z8NWZmN6H
インデックスは積立枠で成長枠はガチャガチャ用でも良いと思う
10年後生きてる個別株なんてヨコヨコ銘柄しかないだろうしな
10年後生きてる個別株なんてヨコヨコ銘柄しかないだろうしな
179: 山師さん 2024/12/26(木) 01:04:59.04 ID:YVPTW+sf0
ニーサはインデックス入れる用だけど
まあよっぽど自信ある銘柄で5倍とか狙えそうなのがあったらそれでもいいかも
中々難しいけど
まあよっぽど自信ある銘柄で5倍とか狙えそうなのがあったらそれでもいいかも
中々難しいけど
197: 山師さん 2024/12/26(木) 01:11:51.57 ID:YVPTW+sf0
ニーサ個別ガチャガチャは
スーパー投資家向けだろな
売った買ったではじめはインデックスに勝てても
インデックス民は長期になればなるほど複利で積み上がってくもんだからね
個別がちゃがちゃは相当割りに合わない勝負をしていると言えそう
エヌビみたいなスター株を早い段階で見つけてニーサに入れれたらインデックスには圧勝だけど難しいだろなー
スーパー投資家向けだろな
売った買ったではじめはインデックスに勝てても
インデックス民は長期になればなるほど複利で積み上がってくもんだからね
個別がちゃがちゃは相当割りに合わない勝負をしていると言えそう
エヌビみたいなスター株を早い段階で見つけてニーサに入れれたらインデックスには圧勝だけど難しいだろなー
205: 山師さん 2024/12/26(木) 01:14:05.04 ID:U4ZTd2VA0
>>197
NVDAにしろPLTRにしろ何でもそうだけど、短期で爆益ってことは超長期の評価まで市場が織り込みに行ってる
だから株価の成長は確実に鈍化していく
そして結局長期的にはインデックスとの差が縮まったり場合によっては逆転される
NVDAにしろPLTRにしろ何でもそうだけど、短期で爆益ってことは超長期の評価まで市場が織り込みに行ってる
だから株価の成長は確実に鈍化していく
そして結局長期的にはインデックスとの差が縮まったり場合によっては逆転される
201: 山師さん 2024/12/26(木) 01:13:03.01 ID:PCkSXAUq0
個別投資は屍の上になりたってるからな
おてて繋いで仲良くゴールのインデックスとは違うんよ
おてて繋いで仲良くゴールのインデックスとは違うんよ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1735136367/
