ISMの新規受注が落ち込んでるのは関税で購入先延ばしの影響だと。
358: 山師さん 2021/09/25(土) 01:31:56.09 ID:+8gemDGs0 恒大注意したほうがいいのが29日に4500万ドル 10月の12日で1億5000万ドル前後の利払いが来るから この時に延長してもやっぱダメですってなって壊れる可能性もあるから 正直言うとあんま触りたくはないな 374: 山師さん 2021/09/25(土) 01:36:20.91 ID:PVvQk4P4 […]
481: 山師さん 2022/03/06(日) 22:50:31.88 ID:ItWn03CK0 おい、第二次大戦中にやっとった奴、米株どんな感じやった? ひたすら下げ続け? 484: 山師さん 2022/03/06(日) 22:50:56.01 ID:Z9QjkBO4d >>481 489: 山師さん 2022/03/06(日) 22:52:36.23 ID:ItWn03CK0 &g […]
156: 山師さん (ササクッテロラ Spe7-13vm [126.182.102.93]) 2021/06/06(日) 19:09:49.73 ID:4B4KMasSp GAFAMの四半期決算まとめ ・Google:広告+34%,YouTube+49%,クラウド+46% ・Amazon:OnlineStores+41%,Third-party seller+60%,AWS+32% ・Facebo […]
祝 10年債レンジ下限突破
債券買われる方向に目線変わるといいけど。株も割高だし
>>336
アメップが購入先延ばしって、それ余程のことだと思うんですよね。かなり需要側のパワー無くなってきたんじゃないかっていう懸念が
基本向こうは値上がりし続けるから先延ばしせず借金してでも今買え文化だし日本と違って買い控えはヤバい
可能な限り買うな、先延ばしが最善いうとるしようわからんわ
先延ばしってそれってやっぱ悪材料じゃね?
ゴールド、発射いたします
良くわからん時はゴールドに限る
金利が下がってもドル安で上昇
金利が上がっても財政懸念で上昇
金融危機がきて全てが投げ売りになるまで良さそう
>>349
そういうことなんだよね。しかもアメリカ以外は緩和し始めてるから世の中には金が溢れてる
ゴールドが上がらん理由が無い。下がってもただの買い場
とはいえ今日は一旦大きめのお締め付けるか上値試しに行くかの分岐路にいたから、正直上行ってくれて助かった
急にゴールドが買われたので
中央銀行が買い続けてる限り上ですわ
カップウィズハンドル来そうだな
転換株価51ドルだからノーダメやぞ
希薄化で既に発行されてる株の価値は下がるでしょ🥺
それ、貴方の願望ですよね
金入るわけだし、現状の赤字が希薄化すると考えろ
俺たちはずっと信じてたよ!
信用保証率370%だからまだ余裕あるんや
crwvとapldの次はっていう思惑だろ
でも安易に乗ると空売りの餌食になる気がする
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1749056919/
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1749045105/